コラム

(10) 「これって病気? うちの子の夜鳴き」

 

うちの先代のネコちゃんが 13才頃から夜鳴きがひどくなり困った事があります

主な原因は3つです

 

①高齢によりおきやすい 認知機能不全症候群のケース

②病気が原因のケース

③家族ともっと遊びたい、飼主さんの関心をひきたいケース

 

うちの子は①でした

かまってあげても、食事をあげても全く治りませんでした

 

①は高齢ネコちゃんの認知症です

認知症から不安感が増し昼と夜も逆転してしまうために起こる行動です

 

治療のポイントは抗酸化成分の多い食事やサプリをあげる事

又 脳を使わせるための知育トイを使う事もできます

不安を和らげる薬やサプリを与えてみる方法もあります

 

※活性酸素の発生の抑制やとりのぞく作用のあるもの

→ポリフェノール、カロテノイド、アスタキサンチンなど

 

 

②の場合

痛みや甲状腺機能亢進症、腎臓病、高血圧などの病気が関係しています。

これらの病気の治療、検査が必要です

 

 

③の場合

①と同様 夜中にひとり遊びのための知育トイを用意してあげましょう

また、夕食後 必ず一緒に遊んであげる時間をつくれば

夜中に飼主さんの関心をひこうとすることが減ってくるはずです

ご予約

ページトップへ戻る

ご予約