(12) 「人の薬やサプリを誤って食べて...

まだ、口の中に薬やサプリが残っている時は 好物を口元に持っていくと薬やサプリを飲み込まず 床に落とすこともあります 無理やり引っ張ろうとすると取られまいとして飲み込んでしまうことがあります 次に、飲み込んだ「薬やサプリの名前」 ...
続きを読む

(11) 「ネコちゃんに好かれたい! 嫌...

結論からお話すると 「大きな声」「アイコンタクト」「動き」「距離感」「臭い」が大事なポイントです ①大きな声ネコちゃんは大きな声を怖がります 声のトーンを落としましょう ②アイコンタクトネコちゃんは目を長い時間直視されると恐怖を感...
続きを読む

(10) 「これって病気? うちの子の夜...

 うちの先代のネコちゃんが 13才頃から夜鳴きがひどくなり困った事があります主な原因は3つです ①高齢によりおきやすい 認知機能不全症候群のケース②病気が原因のケース③家族ともっと遊びたい、飼主さんの関心をひきたいケース うちの子...
続きを読む

(9)ネコちゃんから人にうつる病気はあり...

ありますよ代表的な病気4つあげると  ①猫ひっかき病…ネコちゃんに咬まれたり、ひっかかれるとおこる皮膚の病気です     ②トキソプラズマ症…トキソプラズマは原虫です。このトキソプラズマは感染した動物の肉を十分に加...
続きを読む

(8)ネコちゃんのかかりやすい病気は?

年齢が上がるにつれてかかりやすい病気が出てきますネコちゃんとヒトの年齢表から病気を見ていきましょう ネコの年齢ヒトの年齢(才)病気仔猫期0~1ヵ月0~12~3か月2~4病気より ワクチン・フィラリア予防   4か月6~8健康診断を定...
続きを読む
ご予約

ページトップへ戻る

ご予約